シューキャク・マンの集客日記

付加価値って何だろう?

こんにちは。

シューキャク・マン浜畑です。

 

 

 

クライアントと打合せしていると

「これからはうちの商品にもっと付加価値を

与えていかないと」とか

「それが、うちの会社の付加価値だから」

などとよく聞かれます。

 

 

 

その際、付加価値って何だろう、

付加価値ってどのように創るんだろう、

そもそも価値って何、

と思いながら話したり聞いたりしていませんか。

 

 

 

アマゾン「オールタイムベスト ビジネス書100」の

マーケティング・セールス分野で 唯 一 の

日 本 人 著 者として選ばれた経営戦略・マーケティングの

佐藤義典先生は価値を一言でこう仰っています。

「価値は使い方に表れる」

 

 

 

同じ商品やサービスでも

利用場面(時間・場所・対象物・加工法)を変えると

新しい価値(付加価値)を生むと仰っています。

 

 

 

これは、同じ商品やサービスでも

新しい使い方が新しい価値を生むという

ことだと思いますが、こんな記事がありました。

 

 

 

2015/08/18日本経済新聞朝刊記事引用——————————————————-

 

 

外食デフレの象徴だった牛丼。

並盛り200円台で大手3社が競っていたが、

その後の原料高などで「吉野家」「松屋」「すき家」で

今夏は3社とも300円台後半でしのぎを削る。

 

 

だが、値上げの反動減は大きい。

客数の減少には歯止めがかからず、

各社は価格以外の新たな魅力づくりを模索する。

 

 

「なんだぁ。今日も満席か」。

50代の会社員は残念そうにつぶやいた。

お目当ては「吉呑み」。酒類と簡単なつまみを用意した

吉野家の「ちょい飲み」サービスだ。

 

 

吉呑みは7月末で330店で始めている。

その店では「居酒屋から顧客を奪い、

夜間の売上高が10%ほど

増えている」(吉野家)という。

 

 

全体の既存店売上高も7月は3%増。

昨年12月の値上げ以降では最大の増収となった。

 

 

2015/08/18日本経済新聞朝刊記事引用——————————————————-

 

 

 

今までは時間のない忙しいサラリーマンの昼食需要、

学生のガッツリ夜食需要などの使い方が主だった

吉野家が夜の時間帯に「ちょい飲み」という

新しいやり方で単価の高いターゲットを獲得し

見事に付加価値を生み出されています。

 

 

 

付加価値ってゼロから創っていくのではなく、

今あるものを利用場面を変えることによって

創っていくものなんですね。

 

 

 

なので、会社にとってもともと弱い部分でも

新しい使い方によっては付加価値になることもあります。

 

 

 

先日、お盆時に仕事だったので会社へ出勤し

久しぶりに昼食で吉野家へ行きました。

生ビール中ジョッキが300円、ハイボールが350円。

「おぉ~安!!」

 

 

 

元来意志の弱い私は、夏の暑さも手伝って

生ビール1杯とハイボール1杯を昼間から飲んでしまい

そのあと、会社に戻っても仕事にならず

中途半端なお盆の1日を過ごしてしまいました。。。

 

 

 

朝夕が一気に肌寒くなりました。

体調にはくれぐれもお気をつけください。

▲ページの先頭へ